2023.4.15「駆動力の切り替え」

f:id:otituku:20230416000609j:imageピアノを1年ぶりくらいに出した。キーボードを机の上に置いているので、一度しまうとなかなか準備できない。

ピアノを弾くと、まだ自分は指を動かせるということがわかって少し安心する。20年弾き続けていたものは、さすがにゼロになることはない。過去の自分をなめていてごめん。過去の自分の努力をゼロにしないために、もう少しちゃんと継続して弾くようにします。

 

フランス語を再開しようとしている。Duolingoってゲームみたいで楽しいですね。全然学びは進んでいない気がするが.....。

勇んで買ったテキストを絶対にちゃんと続けたい、頼む、未来の自分、頼むって。毎回思ってる、未来の自分への懇願を。そして結局継続に一番良いのはNHKラジオ講座だなと思う。

 

これを始めたのは完全に『「その他の外国文学」の翻訳者』を読んでいる影響で、毎回こうやって思い出しては再開している。助けてくれ。絶対に習慣にしたい。誰か私を見張るかメンタルを一定に保つ機械にぶち込んでほしい。

この本はあまり日本では知られていない言語の文学を翻訳している人達へのインタビュー集で、本当に色々な経歴を持った人がいる。おすすめです。話者が少ない言語の置かれた歴史などもその文学の精神性に反映されていたりすることがわかって、本当に面白い。そしてそれを学ばんとしている人たちの言葉は、情熱に溢れている。

 

あと自炊も少し増えた。ふっくらすずめクラブを突然全部見たのですが、料理の動画が多くて、料理って楽しいのではという刷り込みが生まれている。みくのしんさんの「生活が好き」という感覚ってかなり有難い。これはぽこピーのチャンネルを見ている時の感覚にも近い。

 

私はめちゃくちゃ影響を受けやすいので、逆に影響を受けたいものを選んで好きになれば、自分にとってもいいのではないか。そんなことが選択できれば苦労しないが....。自己啓発本ってそういう目的であるのかもしれない。

 

アイドルマスターからすっと距離を置いた瞬間に生活と自分の人生を向上させようというやる気が出始めた。いや、私がアイドルマスターを支えにしていたのは、この3年くらい本当に精神的に参っていて、なにもかもが終わっていて、それでもアイドルマスターは夢に向かって進んでいたからなんですよね。「夢見ることに疲れてしまったらだれかの夢を一緒に見ればいい」と湯川潮音が歌っているが、まさにその気分だった。

アイドルマスターはまだ全然見るし好きだけど、そういう支えにするフェーズは抜けたのかなと思う。アイドルマスターをエンジンとして駆動させていた生活を、もう少し別のもので動かしていきたい。学生の頃の自分にはできていたはずなので、そちらにシフトしていきたいという気持ちがある。世界がより最悪になったらまた無理になる可能性は全然ありますが......。

 

ピアノと勉強とフィットボクシングを習慣にしてその合間に人力を作っていきたいが、これ仕事のある人にできるんですかね。