2021.9.24「ラジオドラマの記憶」

f:id:otituku:20220220142917j:plain

一日一食BASE FOODになっちゃったよ! いいの?
楽すぎて……。食事を何にするか考えるが面倒くさすぎるので。

テレビ番組をザッピングするような感覚でVtubarの配信を見るようになってきた。朝から晩まで誰かしらが配信をしていてすごい。
いつかテレビ番組にもVtuberが頻繁にゲスト出演したりするんだろうかと思っていたが、テレビ番組以上にVtuber文化の内部が隆盛していたら、あんまりその必要もないのかもしれない。私はテレビを持っていないので実際どうなのか何もしらないのですが…。
来年の大河を絶対に追いたいので、それまでにテレビを買おうか迷っている。ただ部屋が狭すぎるので絶対に置ける場所がない。
そういえば今テレビってラジオで聴けるんだろうか。小学生の頃、眠る前にラジオを聞く習慣があり、テレビ番組をラジオから聞いていた記憶がある。調べたらアナログ放送と共に終了していた。そりゃそうか。

このドラマをラジオで聴いていた気がする。一回もテレビで見ていないので、誰が出ていたのかは全く知らなかった。こんな感じだったのか。
話もほとんど覚えていないな。あと主題歌だけ覚えている。

基本的にラジオが好きなので、ラジオドラマの記憶も多い。小学生の頃からラジオ文芸館やFMシアターを聴いていた。
FMシアターで聴いた、駅の中で切符をなくしてそのまま駅で暮らすことになった子供の話を強烈に覚えている。たぶんラジオドラマを初めて聴いたのはこの時だった。
あとになって、「キップをなくして」というタイトルのそのラジオドラマに原作となる同じ題の小説があることを知って、読んだ記憶がある。

http://mezala.la.coocan.jp/radiodrama/rd2006.html

ちゃんと記録が残っていた。すごい。これによると2006年だから、小学3年生の時らしい。
この小説の作者が池澤夏樹で、その人とこの作者が一致したのがつい最近のことだった。須賀敦子をよく読むようになって、流れで池澤夏樹も読むようになり、調べたら「キップをなくして」の人だったのでびっくりした。

ラヂオの時間」はやっぱりラジオドラマを聴く習慣がある人にほど面白い。笑いの大学のラジオドラマもあったんだっけ。聴いてみたい。